10代を中心に人気のTikTok。
その中でも、晩御飯カレーライスタニシ が
面白いと話題となっています!
そんな晩御飯カレーライスタニシの
歌詞や曲名、元ネタは?やり方も気になる!
ということで、そんな疑問を調査してみました!
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
【アプリTikTok】晩御飯カレーライスの動画や歌詞、曲名は?
今、話題の晩御飯カレーライスタニシ!
“晩御飯カレーライスタニシ” ってどんな曲?
まずは実際に、晩御飯カレーライスタニシの
動画を見てみましょう!
こちら!
↓
1度聞いてしまうと忘れられなくなるこの曲。(笑)
女性でやっている方も多く、中毒性がありますね。
歌詞と動きが絶妙にマッチして
かなりシュールな作品になっています!
この曲を作った方は、
どんな方なのか気になりますよね?
ちなみにこの動画の曲は
『晩御飯カレーライス』という曲名。
歌詞はというと・・
こんな感じです!!
↓
今日も 昨日も 一昨日も
晩御飯
カレーライス
明日と明後日は
タニシ
タニシ
タイトル:晩御飯カレーライス
作詞:もちのアートエボ
こんな感じ!歌詞もシュールな歌です!(笑)
ちなみにタニシは、巻貝のこと。
めだかなどの魚を飼っていると
水槽の内側にくっついて移動している
小さい貝を見ることがあると思います。
あれが、タニシです。
明日も明後日も
晩御飯がタニシ だったら
私だったら、どんな手を使っても
その状況を打破しようとします。。(笑)
スポンサーリンク
晩御飯カレーライスタニシの歌の元ネタは?音源や原曲も!
晩御飯カレーライスタニシの元ネタは、
実は・・・!
youtuberのもちのアートエボさんという方の
あるyoutube投稿動画がきっかけなんです。
普段はyoutuberとして活躍する
もちのアートエボさんですが
かなり歌が上手いことで有名でリズム感にも強いです。
そこで、そんなもちのアートエボさんが
やった企画がこんな内容!
『TikTokっぽい音楽に乗せてオリジナルで
リズムネタをやり、オリジナルな動きを披露することで、
TikTok内で流行りを生み出せるか?』
そう。こんな企画が行われました。
そして1日後にどれくらい再生数が伸びたか検証したところ
ふたつ動画をTikTokに投稿していましたが
その中のひとつ
“ 「晩御飯カレーライス」がバズってしまった ”
というわけなんです・・。
実は、これが「晩御飯カレーライス」が
TikTokではやるようになった経緯です。(笑)
1人のyoutuberの方の企画から
こんな流行りを生み出せる、なんてびっくりですよね!
『晩御飯カレーライス』という曲は
もちのアートエボさんが歌っていますが
その、youtuber もちのアートエボ さんが
『晩御飯カレーライスタニシ』を誕生させる 、その瞬間
の動画を見つけました!
これが先ほど紹介した
『TikTok内で流行りを生み出せるか?』
という企画を行った時の動画です!
↓
リズムとシュールさを作るのが上手ですよね(笑)
面白く、真似しやすく、
TikTokの楽曲にぴったりです!
スポンサーリンク
晩御飯カレーライスの撮り方&やり方は?
では、晩御飯カレーライスタニシ
に挑戦してみましょう!
この曲をやる人は共通して、真顔です。
顔色は変えずに踊りはキレよく動くのが
面白くなるポイントになります!
❶「今日も 昨日も 」の部分。
右手を左側に向かって
壁を押しているように2回押す
❷「一昨日も」の部分。
左手を右側に向かって
壁を押しているように2回押す
❸「晩御飯 カレーライス」の部分。
右腕あげて→左腕あげて(晩御飯)
→右腕さげて→左腕さげる(カレーライス)
※このテンポに合わせて足は
右足前→左足前→右足後ろ→左足後ろ
❹「明日と明後日は」の部分。
右足を前に出しながら、両腕を腰の横で振る
❺「・・(間)タニシ 」の部分。
左足を前に出しながら、両腕を腰の横で振る
❻「・・(間)タニシ 」の部分。
真っ直ぐ立って手は横、微動だにしない
テンポも振り付けもシュールなので
是非マスターして真顔でやってみてください。
そしてこの歌は、真顔でノリノリで踊るのも
面白いので、どんどん
自分なりのシュールさを追求していくと
楽しいと思います!
ティックトックの 晩御飯カレーライス明日と明後日はタニシ をやってみよう!
いかがでしたでしょうか。
TikTokで流行っている
晩御飯カレーライス明日と明後日はタニシ。
あなたも是非、TikTokを使って真顔なまま
晩御飯カレーライスタニシを
シュールに面白く踊ってみてください!!