シリーズ累計発行部数が2021年3月時点で2400万部を突破した転生したらスライムだった件。
イフリートはシズと共にリムルに捕食されましたね。
ヴェルドラと同じ空間にいますが復活は何巻何話になるのでしょうか。
また、その後どうなったのかも気になるところ。
こちらの記事では転スラのイフリート(カリス)の復活は何巻何話なのか、更にその後やスキルや強さについても深掘り&考察をしていきます!
それではさっそく見ていきましょう。
※一部ネタバレ要素もありますのでご注意下さい。
小説版18巻まで、web版での情報になります。
下記の記事では転生したらスライムだった件に関する記事を一覧にしてまとめています。
各キャラクターや用語事について更に深くチェックする事が出来ますよ!
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
【転スラ】イフリート(カリス)の復活は何巻何話?
転スラ イフリート
漫画の最後の話が好きなんだな〜〜😊😊😊 pic.twitter.com/YWFsazq1sI— 万年青 (@236_omoto) December 18, 2018
イフリートの復活は小説版の11巻の第二章・新しい仲間。
こちらのストーリーでイフリートは復活を果たします。
漫画ではまだここまで進んでいません(記事執筆時)
現在発売されている漫画の17巻は小説の6巻にあたります。
なので漫画でイフリートが復活するシーンが読めるのは30巻以降になるのではないでしょうか。
転スラの漫画は半年に1冊のペースで発売されています。
単純計算で2027年頃の登場になるのではないでしょうか?
【転スラ】イフリート(カリス)のその後・進化して女になる?
スポンサーリンク
イフリートはリムルに捕食され、胃袋にいましたね。
その後はどうなったのでしょうか?
イフリートはその後はヴェルドラと友達になった
転スラ閑話のヴェルドラ日記凄く面白かった!
ヴェルドラとイフリートの会話が凄く面白くて良かった!
ヴェルドラのツンデレなところがかわいかった!
来年放送する転スラ2期も凄く楽しみ!#転スラ #転生したらスライムだった件 #tensura pic.twitter.com/zCuDjqVe7V— トラタク@声優好き! (@tora2539) March 26, 2019
ヴェルドラは無限牢獄の解析の為にリムルの胃袋にいましたね。
ここでイフリートはヴェルドラと友達になりました。
リムルがシズを喰べた際にイフリートは胃袋内でヴェルドラを隔離していた空間へと勝手に運ばれだそうですよ。
イフリートの情報を奪うには何の問題もなかった為、大賢者は特に抵抗する事なく黙認しました。
そして友達になったという流れになりますね。
カリュブディスの魔核の抜け殻を核にして復活
イフリートはカリュブディス(暴風大妖渦)の魔核の抜け殻を核にしました。
転スラみてきたぁ!
ついに出てきたか、カリュブディス。
オークロードより強いみたいだし、この前より激しい戦闘になるのかなぁ。。
また来週も楽しみです(*≧∀≦*) pic.twitter.com/u1P5A4aJDi
— まつたけ (@matsutakeeem) February 6, 2019
カリュブディスはヴェルドラの魔力の残滓。
イフリートは長い時間ヴェルドラの妖気を浴びていました。
馴染みやすいという理由からカリュブディスの抜け殻がイフリートの核となりましたよ。
更に依代にはドラゴタイト(竜気魔鋼)という特異な金属を依代にしています。
ドラゴタイトは魔鋼製の骨が特異な金属に変化した代物。
中途半端な依代ではヴェルドラの魔素を溜め込んだものでは耐えられない為ですね。
かなり強力な依代なのではないでしょうか。
ヴェルドラのせいで女になりかけた
しゃぶりたーい
転スラのイフリートも嫌いではないんだがもうちょっとケダモノ感がほしい
やっぱケモケモしてる方がいいなぁ pic.twitter.com/3IZr44xTDK— アル (@Lous1254) November 23, 2018
イフリートの核が依代を得た際にその姿は女性へと変化しました。
皮膚の色はヴェルドラ同様に褐色。
長く伸びたうねるような髪は、艶のある黒をベースに燃え盛る炎のような赤が彩りを添えています。
更にその瞳の色は金で竜のような瞳孔は深紅に輝いています。
この姿はリムルから見てかなりの美女だそうですよ。
胸も大きくてスタイルも良い。
これはヴェルドラが面白がって女にしたそうですよ。
その後、イフリートは初登場時の男性型の姿へと戻りました。
ちなみに女性型へもなれるそうですよ。
スタイルも良いので個人的は女性型でも良いと思いました。
カリスと名付けをされる
イフリートはヴェルドラの提案によってカリスと名付けをされました。
精霊召喚で炎の巨人によって呼び出された炎の上位精霊は皆、〝イフリート〟と呼称されています。
イフリートは名前ではなく個体名という事になりますね。
名前はヴェルドラが決めて、リムルが魔素を与えました。
名前にイフリート要素はほとんどなくて、カリュブディスを縮めたような名前ですね!
シズと理解し合えなかった事を後悔していた
グラクロのアプデ楽しみだなぁー!
早く転スラコラボやりたい!ボスでイフリート出てくるってことはシズさん出てくるかなー?
キャラで出てこなかったのがすげー残念だったから楽しみにしてるぞー!#グラクロ#転スラコラボ pic.twitter.com/XnBJOMTuUM— TOSHI (@Tossy_february) July 24, 2019
実はイフリートはシズと理解し合えなかった事を後悔していました。
それぞれが使命感と責任感が強過ぎた為、互いに相反する考えを持っていたので決して交じり合う事が出来ませんでした。
イフリートはヴェルドラから様々な事を学んだので、『もっと違った道もあったのではないか』と思っているそうですよ。
登場時には悪意がある印象があったのでとても意外なのではないでしょうか。
【転スラ】イフリートのスキルや強さ・能力や技について
イフリートは登場時からかなりの強さを誇っていましたね。
リムルとは相性が悪かったですが、他の面子では圧倒していました。
イフリートのスキルや強さ・能力や技についても紹介をしていきます!
サラマンダーを召喚出来る
ストーリーが進んでいくとテンペストには魔導列車というものが出来るようになります。
この魔導列車用にイフリートは大量のサラマンダー(火炎蜥蜴)を召喚させました。
これはラミリスも驚くほど。
様々な方面で魔導列車の運用が始まるとサラマンダーを統率出来る者が必要になります。
そう考えるとイフリートの存在価値はとても高いのではないでしょうか。
テンペストになくてはならない人物という立ち位置になりそうですね。
魔王級の魔素量を誇る
リムルの炎攻撃無効化ずるいです。
そしてイフリートは終始このポーズをキープしてました。相当このポーズを気に入ってるんだなと思いました。#転生したらスライムだった件 #転スラ #tensura pic.twitter.com/sfUy4OxEcP— ぎったんばっこん 尾﨑敬介 (@ozaki0509) November 12, 2018
イフリートは名付けによってフレイムロード(炎の精魔霊王)へと進化しました。
精神生命体である精霊が、魔的に変質して肉体を得た種族になります。
内包する魔素量はかなり増大しており、なんと魔王級!
リムルから見るとカリオンやフレイよりも上に感じたそうですよ。
上位精霊が名前を持つと飛躍的に進化するという事が分かりますね。
フレアサークルを使える
炎系の最上位範囲攻撃のフレアサークル(炎化爆獄陣)を使えます。
広範囲型捕獲結界になりますよ。
フレアサークルという結界内での炎化攻撃は、結界内の生物を数千度の高熱で焼き尽くします。
更に空気が燃焼し、無酸素状態。
呼吸した瞬間に肺が焼かれる為、肺呼吸する生物がこの中で生存するのは絶望的。
リムルは炎熱無効があったので効きませんでしたが、耐性がなければ防ぐ事は難しいのではないでしょうか。
また、イフリートはフレアサークルを詠唱破棄で使用できますよ。
身体を炎化する事が出来る
フリート機能、大体理解できました!24時間経つとイフリートが来るってことで大体あってますよね!
フォロワーの皆様の楽しさにつながること思いついたら、使っていきますね!
杉P#転スラ #tensura pic.twitter.com/DjaNurzKVw
— 【公式】TVアニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) November 11, 2020
炎化は自分の身体を魔素へと変換して解き放つ能力。
マテリアルボディー(物質体)のままでは使用出来ません。
精神生命体だったからこそ、使える能力になりますね。
イフリートは炎化で1,200度近い高温になりますよ。
普通だったら近づく事すらできないのではないでしょうか?
まとめ
・イフリートは小説版の11巻の第二章・新しい仲間で復活する
・漫画での復活は2027年頃になるのではないかと推測
・リムルがシズを喰べた際に、イフリートは胃袋内でヴェルドラを隔離していた空間へと勝手に運ばれて2人は友達になった
・ヴェルドラの悪ふざけで一時的に女性型で復活した
・イフリートはヴェルドラの提案によってカリスと名付けをされた
・イフリートは名付けによってフレイムロード(炎の精魔霊王)へと進化し、内包する魔素量は魔王級へと増大した
【転スラ】テンペストの幹部一覧!戦力や強さ・意味についても!
【転スラ】存在値ランキング!強さの数値や数字・EPとは何かについても!
【転スラ】十大聖人と聖騎士のメンバー一覧!聖人とは何か解説!
【転スラ】ワルプルギスのフレイの従者は誰?死亡するのか解説!
【転スラ】ミョルマイルは敵or味方どっち?裏切りや正体についても!
【転スラ】勇者マサユキの正体はルドラ?スキルや能力・強さについても!
【転スラ】ゴブタは強いけど死亡する?スキルやランガと合体の魔狼合一で変身する?
【転スラ】シュナは死亡する?強さやスキル・能力や技についても!
【転スラ】ガビルの強さや能力は?進化や部下の名前についても!
【転スラ】ハクロウの強さや能力・技は?第三の目の天眼についても!
【転スラ】ゼギオンの初登場は漫画の何巻何話?出会いについても!
【転スラ】ゼギオンの強さや種族は?スキルや能力・技についても!
【転スラ】ヴェルドラを封印した勇者は誰?最後に死亡するのか解説!
【転スラ】名付けのリスクとデメリットは?危険性や意味についても!
【転スラ】ゲルドがイケメンで強いしカッコいい!強さや能力についても!
【転スラ】リムルが魔王化して進化した時のギフトとは?系譜の魔物や配下についても!
【転スラ】ヒナタvsリムルの戦いの結果・決着は?その後の再戦についても!
【転スラ】カリオンは弱いけど強さは?その後は生きてるのか解説!
【転スラ】ダグリュールの強さや能力は?息子や最後についても!
【転スラ】クレイマンは弱い?シオンにボコボコにされるのか解説!
【転スラ】主人公の性別は男or女?名前や性格・強さについても!
【転スラ】シオンは進化して覚醒する?アルティメットスキル(究極能力)についても!
【転スラ】ラファエルは進化して自我がある?正体や名付けについても!
【転スラ】ラーゼンはその後どうなる?ディアブロや尋問についても!
【転スラ】ラーゼンは最後に死亡する?師匠のガドラについても!
【転スラ】竜皇女(りゅうこうじょ)はミリム?おとぎ話や親についても!
【転スラ】ヨウムはその後は国王になる?ミュウランと結婚する?
【転スラ】カリオンは最後に死亡する?ワルプルギスのライオンの正体は?
【転スラ】ベニマルは魔王に覚醒する?鬼神に進化するのか解説!
【転スラ】ベニマルの嫁は2人?結婚相手アルビスが妻になれた理由は?
【転スラ】悪魔召喚・最初の1回目は誰?正体と何者かについても!
【転スラ】ディアブロの眷属や配下は?ベレッタは部下なのか解説!
【転スラ】ディアブロのアルティメットスキル(究極能力)は?技や魔王についても!
【転スラ】ディアブロの目的は裏切りで敵?味方で仲間のか解説!
【転スラ】メギド(神之怒)の仕組みや原理は?効果もネタバレ解説!
【転スラ】ディアブロが漫画での登場は何巻?初登場のシーンは何話かについて!
【転スラ】大賢者の能力や正体・何者なのか考察!シエルについても解説!
【転スラ】リムルとミリムはどっちが強い?最強はどちらか強さについて考察!
【転スラ】リムルはなぜ強い?最強と言われる理由は捕食者と大賢者だから?
【転スラ】リムルに羽がある理由はなぜ?飛べる能力について解説!
【転スラ】クレイマンは黒幕ではない?あの方は魔王カザリーム?
【転スラ】ミリムの宣戦布告の理由は?裏切りや操られる事も考察!
転スラの原作やアニメを無料で見る方法!
『転スラの原作を読みたいけどわざわざお店に行って買うのもめんどくさい』
『漫画を読みたいけど、できれば無料または安く読む方法がないものか・・・』
『アニメを途中から見て面白いから最初から見たい!』
アニメを見ているとこう言った考えが出てきたりする事がありますよね。
実際僕もアニメを見て原作が読みたくなったり、途中から見て最初から見たくなったパターンがありました。
個人的には上記の悩み解決の方法をもっと早く知れておけばよかったと思っています!
【超お得】転スラの原作マンガが全巻40%オフ!
実は転スラの漫画を全巻40%オフで読む方法があります。。
この方法を使えば転生したらスライムだった件の原作の漫画全巻を40%オフで読むことが可能。
サクッと読む事が出来るのでストーリーの先の展開を早く知りたい人にとってはオススメな方法になります!
◆原作マンガ全巻を40%オフで購入する方法
【料金不要】転スラのアニメを無料で視聴できる!
アニメを見逃した場合にも実質無料で視聴る方法もあります。
過去に放送された作品を見る事が可能!
こちらはアニメを見れるだけでなく、漫画も1冊分お得に読む事が出来ますよ。
◆アニメを無料で視聴する方法
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!
下記の記事では転生したらスライムだった件に関する記事を一覧にしてまとめています。
各キャラクターや用語事について更に深くチェックする事が出来ますよ!