<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ゴールデンカムイ/谷垣源次郎は最後に死亡?その後生存・生きてるか生死を解説

いよいよアニメ放送が始まったゴールデンカムイは、金塊争奪戦を描きつつアイヌやグルメ、歴史なども登場し人気を博している作品です。

そのゴールデンカムイに登場するキャラは個性豊かで、見ていて感情移入してしまうと言われるほどハマると絶賛されています。

そこで今回は「ゴールデンカムイ/谷垣源次郎は最後に死亡?その後生存し生きてるか生死を解説」というタイトルで書いていきたいと思います。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

☆この記事を読んだ人におすすめの記事

ゴールデンカムイ/谷垣源次郎は最後に死亡?

谷垣源次郎(たにがきげんじろう)は元陸軍第七師団の兵士で真面目で義理堅い青年で、”少女団”で上手く踊れず悔し泣きをするなど責任感の強さも持っているキャラです。

身長などは不明ですが明治時代の人間にしては良い体格の方だと言われています。

そんな谷垣源次郎は最後に死亡するのか調べてみました。

鹿垣に掛かり重傷を負う

谷垣源次郎は鹿垣(ししがき)に掛かり重傷を負います。

谷垣は元々軍人でいる事に迷いがあったところに希少なエゾオオカミに魅了されてしまい、さらに二瓶鉄造と出会った事でマタギに戻る事を決めて第七師団脱退を決めます。

そのまま二瓶と協力しながらレタラを狙った事で杉元たちと衝突しその最中に鹿垣という動物用の罠に掛かり重傷を負ってしまうのです。

キロランケとの争いで重症

谷垣源次郎はキロランケとの戦いで重傷を負います。

キロランケと谷垣が戦った理由はインカラマッを刺し重傷を負わせたからで、キロランケを見つけた時の谷垣の形相は物凄いものでした。

杉元たちと一緒に戦い谷垣の撃った銃弾が致命傷となってキロランケは死亡しますが、谷垣も重傷を負ってしまいました。

列車で鶴見中尉に撃たれる

谷垣源次郎は列車で鶴見中尉に撃たれています。

谷垣は誠実過ぎたせいか鶴見中尉の芝居に騙され利用された1人で、カネ餅の件が鶴見中尉に利用されるきっかけだったと考えられます。

その鶴見中尉に列車で背後から撃たれてしまい列車から転落し、生死が分からないままだったのでファンを心配させました。

最期まで死亡していない

谷垣源次郎は最期まで死亡していません。

死にかける事はあるものの周囲に助けられ何とか生き延びています。

ゴールデンカムイはメインキャラでも死ぬ事はあるので、もしかしたら谷垣もとハラハラさせました。

金カム/谷垣ニシパはその後生存し生きてるか生死を解説

道中で姉畑支遁のウコチャヌプコロの犯人に間違えられひどい目に合ったりしながらも、釧路で奇跡的に杉元一行と合流しています。

チカパシとの別れに泣いた方も多かったと思われますが、引き止めずに背中を押したのは谷垣ニシパらしいと思いました。

そんな谷垣ニシパはその後生存し生きてるか生死を解説していきます。

二瓶死亡後はコタン(村)へ移送されフチ(祖母)の元で療養

谷垣ニシパは二瓶死亡後はコタン(村)へ移送されフチ(祖母)の元で療養する事になります。

エゾオオカミとの戦いで二瓶も死んでしまいコタンに移され、アシリパのフチに恩を感じアシリパを無事にフチの元に連れて帰ると決めるのでした。

ここでも尾形百之助に狙われ危機に陥りますが無事乗り切っています。

キロランケとの争い後は第七師団に保護され治療を受け復活

谷垣ニシパはキロランケとの争い後は第七師団に保護され治療を受け復活しています。

やっとキロランケを見つけた谷垣は戦いを挑むも反撃され深手を負ってしまい、月島と鯉登少尉がキロランケを倒しました。

第七師団に保護されたとは言っても結局、第七師団を抜ける決意をしています。

永倉新八と再会し五稜郭へ向かう

谷垣ニシパは永倉新八と再会し五稜郭へ向かいます。

インカラマッと五稜郭に近い函館にいた谷垣ニシパですが”ロシア軍と日本軍が五稜郭で戦っている”という話を聞きます。

さらに永倉新八と偶然再会し五稜郭に急ぐ永倉からアシリパが五稜郭にいると知った谷垣は、自分の命を救ってくれたフチとの約束を思い出しアシリパを助けに五稜郭に向かうのです。

列車から転落後も生きてた

谷垣ニシパは列車から転落後も生きています。

五稜郭では鶴見中尉たち第七師団VS杉元一行との死闘が繰り広げられており、杉元とアシリパの乗る馬に銃弾が当たってしまいアシリパが橋の上から落下しそうになりました。

それを間一髪で助けたのが谷垣ニシパで、そのすぐ後で鶴見中尉に撃たれ列車から蹴り落とされながらも生きていたのです。

転落後も馬で追いつき白石と合流

谷垣ニシパは転落後も馬で追いつき白石と合流しました。

鶴見中尉に背後から撃たれ、しかも走行中の列車から蹴り落とされたのでさすがに死んだかと思われました。

ところが馬に乗って列車に追いかけて白石と合流したのです。

杉元から投げられたアシリパをキャッチした

谷垣ニシパは杉元から投げられたアシリパをキャッチしています。

列車が函館駅に衝突する寸前に杉元が谷垣ニシパと白石に向けてアシリパを放り投げるのですが、谷垣ニシパは見事キャッチしたのです。

このシーンで谷垣ニシパのフチとの約束を守るんだ!という姿勢が話題になりました。

最終回で谷垣夫妻は故郷の阿仁へ戻る

最終回で谷垣夫妻は故郷の阿仁へ戻っています。

出会った頃はこんな展開になるとは思ってもみませんでしたが、金塊争奪戦がなければ出会わなかったかもしれない二人が夫婦になった事は物語に花を添えました。

そもそも谷垣ニシパは奥手そうなので、インカラマッが動かなかったら結ばれなかったかもしれませんね。

現在インカラマッとの子供が15人いる事が判明

現在インカラマッとの子供が15人いる事が判明しています。

谷垣ニシパは故郷の阿仁に戻って15人の子供をもうけており、長女以外は全て男の子でしかも全員谷垣ニシパにそっくりです。

最期まで死なずに幸せになった谷垣一家の姿にファンは大喜びでした。

まとめ

・鹿垣に掛かり重傷を負う。

・キロランケとの争いで重症。

・列車で鶴見中尉に撃たれる。

・最期まで死亡していない。

・二瓶死亡後はコタン(村)へ移送されフチ(祖母)の元で療養。

・キロランケとの争い後は第七師団に保護され治療を受け復活。

・永倉新八と再会し五稜郭へ向かう。

・列車から転落後も生きてた。

・転落後も馬で追いつき白石と合流。

・杉元から投げられたアシリパをキャッチした。

・最終回で谷垣夫妻は故郷の阿仁へ戻る。

・現在インカラマッとの子供が15人いる事が判明

★この記事を読んだ人におすすめ

【超お得!】ゴールデンカムイの原作マンガが全巻40%オフ!

実はゴールデンカムイの漫画を全巻40%オフで読む方法があります。。

この方法を使えばゴールデンカムイの原作の漫画全巻を40%オフで読むことが可能。

更にゴールデンカムイの漫画を含め、100冊まで40%オフで購入する事が出来ますよ。

サクッと読む事が出来るのでストーリーの先の展開を早く知りたい人にとってはオススメな方法になります!

ただしキャンペーンはいつ終了するか分からないので、早めにチェックしておくことをオススメします。

☆この記事を読んだ人におすすめの記事
アイモバイルネットワーク 記事下


 

 
✔︎Check
 
スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする