フーシー等の仲間の一員であるロジュ(洛竹)。
作中では木の能力を使っていましたよね。
この力で一体どういう事ができるのか整理しておきたいところ。
こちらの記事では羅小黒戦記に登場するロジュの能力について深掘りをしていきます!
それではさっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ロジュの能力や強さは?
ロジュはフーシーと同じ様に木の能力を使っていましたね。
個人的にはメインを張るキャラクター同士の能力被りはちょっと避けて欲しいところでしたが・・・
まずはロジュの能力について見ていきましょう!
木を操ることが出来る
ロジュの御霊系は木。
こちらはその名の通り、木を操る能力になります。
鍛錬の度合いにもよると思いますが、フーシーの様に植物の成長や異変を操るにはまだそこまで出来ないと思われます。
そう考えるとフーシーの御霊系の能力は相当鍛えられているという事が分かりますね!
能力が被っているという点からも、あまり目立った力を出さなかったのかもしれませんね。
種子を使って察知する事が出来る
ロジュの種有能 pic.twitter.com/ZveATsH2Vf
— まじまじ (@1hyXCqp9iylfL96) September 6, 2020
ロジュの種子は遠くの相手を察知したり探索したりする事ができます。
同じ能力のフーシーには無い力ですね。
シューファイは自身の能力で魚を飛ばす時に魚を使って、テンフーは動物たちを使って種子を咥えさせていました。
ふたりの能力に使った種は数え切れないほど。
そう考えると仲間内ではロジュの能力は戦闘等ではなく、索敵能力に優れているのではないでしょうか。
自分たちの隠れ家等の周りのこの種子を広範囲で撒いておけば、敵が近づいて来ても早い段階で気付く事が出来そうですね^ ^
見張りにもピッタリの能力なのではないでしょうか。
光る花を降らす事が出来る
ここ幻想的 pic.twitter.com/jzrPgbJyQt
— まじまじ (@1hyXCqp9iylfL96) September 7, 2020
ロジュの種子には索敵だけでなくエンターテインメント要素もありますよ。
種子を火に入れると弾けます。
そして、光る花となって舞っていました。
赤く光りとても幻想的^ ^
フーシーの仲間たちやシャオヘイも立ても感動して癒されている様に思いました!
ロジュ(洛竹)の正体について考察!
スポンサーリンク
ロジュはフーシーたちの仲間内ではとても爽やかな雰囲気がありますよね。
とてもヴィラン側の人間だとは思えない感じがします。
続いてはロジュという人物像について見ていきましょう!
爽やかな情熱家
〝羅小黒戦記〟を見ると分かる通り、ロジュは爽やかで情熱的な面があります。
仲間想いの良いキャラクターという印象がありますよね。
個人的にも好きな登場人物のひとり。
現実世界にいたら確実にモテるだろうなーと思います^ ^
根はやさしい
フーシーがシャオヘイの領域を奪うシーンがありましたね。
ここでロジュはフーシーがシャオヘイの領域を奪う事を止めようとしていました。
空間系をフーシーの強奪で奪ってしまうとその人物は死んでしまいます。
作中ではシャオヘイは生きていましたが、ロジュはフーシーの事を全力で止めようとしていました。
ここではシューファイに腕を掴まれてしまって、フーシーを止める事が出来ませんでしたね。
フーシーが強奪でシャオヘイの領域を奪ってからは、うつむきながらその場を立ち去っていました。
このシーンからロジュはフーシーがシャオヘイの領域を奪う事に反対しているという事が分かりますね。
友達を死なせてまで目的を達成するという事はロジュの中にはありませんでした。
ロジュは根っからの悪党ではありませんね!
仲間内ではムードメーカー
フーシーの仲間内ではロジュはムードメーカーという感じがしますよね。
フーシー、シューファイ、テンフーの3人はどちらかと言うと口数が少なめ。
逆にロジュは爽やかで笑顔が良い好青年という印象があります!
シャオヘイが仲間に加わった時は歓迎会で乾杯の音頭もとっていましたね。
こちらの音頭はとても好評でした。
声優さんの技量もありますが、ロジュというキャラクターだからこそ良かったのかもしれませんね!
まとめ
・ロジュはフーシーと同じく御霊系は木の能力
・索敵能力やエンターテイメント要素がある能力が多いので戦闘には向いていない
・ロジュはフーシーがシャオヘイの領域を奪う事に反対していた
関連記事:羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)の相関図!登場人物・全キャラクターまとめ!
関連記事:羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)の霊域や領界とは?己界や能力についても!
関連記事:羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)の聖地やロケ地はどこ?モデルや舞台を考察!
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!