東京リベンジャーズ/柴大寿は死亡しない!その後の未来・現代ではお店のオーナー?

東京リベンジャーズは、不良とタイムリープという絶妙な掛け合わせで大人気の作品です。

キャラクター一人一人の個性が際立っている事も特徴ですよね。

今回の記事では、柴大寿は死亡しない!

その後の未来・現代ではお店のオーナーかについて解説していきます。

それではさっそくみていきましょう。

PICKUP

スポンサーリンク



東京リベンジャーズ/柴大寿は最後に死亡・死ぬのか?

柴大寿は、青いメッシュがかかった髪をアレンジしており、とてもかっこいいですよね。

10代目黒龍総長でもあり、強さはダントツでしょう。

大寿ですが、最後は死亡してしまうのでしょうか。

大樹の最後や死亡した経緯がきになります。

タイムリープ前は弟柴八戒に殺され死んだ事になっている

東京リベンジャーズではもう一度不良になって、テッペンを目指すというテーマがあります。

タイムリープ前、柴大寿は弟である柴八戒に殺されていました。

大寿は八戒に「強くなって欲しい」という思いから、八戒に暴力を与える日々が当たり前です。

しかし、強くなった八戒は大寿への復讐で、タイプリープ前は大寿を殺し、死亡していました。

大寿は柚葉(ユズハ)に殺されていた?

大寿には3人兄弟がおり、妹は柚葉という茶髪の髪の女性です。

柚葉も大寿により暴力を受ける日々を送っていました。

黒龍の集金役も任されていた柚葉は、「今のままで良いのか」ととても悩みます。

大寿のスキを見て、柚葉は大寿を思い切り刺しました。

ユズハに背中を刺されるが傷は浅い

柚葉は大寿の背中を思い切り刺しますが、大寿は軽傷でした。

稀咲鉄火の計画に柚葉は利用されていたんです。

柚葉はナイフで大寿の背中を刺すものの、大寿は何のダメージもありません。

しかし、「兄弟が自分に歯向かった」と判断した大寿は柚葉に兄弟処刑を行います。

聖夜決戦編でマイキーに敗北

柴大寿はとても強く、柴3兄弟の中での権力を握っている重要人物です。

しかし、八戒はどうしても大寿に勝ちたいという願いから、聖夜決戦編で大寿と対決しました。

大寿との対決には不良の天才とも言われるマイキーも参戦しましたね。

マイキーは大寿を一発で倒し、大寿はマイキーや八戒に倒されました。

10代目ブラックドラゴン(黒龍)を引退した

大寿は10代目黒龍(ブラックドラゴン)の総長でしたが、聖夜決戦編で八戒やマイキーに倒された事で総長を引退しています。

また、引退するだけではなく柴3兄弟の家からも出てしまいました。

大寿は確かに暴力を振るっていましたが、八戒にもっと強くなって欲しい、強くない八戒に悩んでいた事が明かされます。

「お別れだ、柚葉」と言って笑いながら柴家を出て、総長も引退してしまったんです。

最終回・最後まで生存している可能性が高い

東京リベンジャーズではとても死亡する人物が多いです。

しかし、大寿は生存している可能性が高いでしょう。

マイキーに倒された聖夜決戦編からもずっとマイキーにしつこくかかわっていればマイキーに殺されていました。

しかし、大寿は歯向かう事なく、言い訳もせず柴家を出ていき、総長も引退したため別の町で生きていると考えた方が良いでしょう。

東リベ/柴大寿のその後の未来・現代ではお店のオーナー?

スポンサーリンク



大寿は暴力がテーマになっている人物ですが、クリスチャンという意外な要素もありますよね。

大寿は大きな喧嘩を10代目黒龍総長として参加してきた人物です。

大寿はタイムリープの後や未来ではどのような生活を送っているのでしょうか。

強さを頼りに、またバトルをしているのかも気になります。

12年後の未来で柴八戒が焼死して毎日教会に通う

12年後の未来で、大寿の兄弟、八戒は焼死してしまいます。

大寿は八戒の焼死から、クリスチャンになりました。

大寿は毎日教会に通ってお祈りするのが習慣になっています。

八戒のためを思うというよりは、「なぜ弱かったのか」という疑問を強く感じていました。

2018年の大人になった職業はレストランのオーナーで金持ち?

2018年の大人になった大寿はレストランのオーナになっています。

アクアリウムで魚が泳ぐレストランを経営しており、中で元仲間の相談にも乗っていました。

大寿は元々経営の才能があったため、社長をつとめており、お金持ちだった事も判明。

元々仲間も多く、お店も特徴的なため集客は途絶えないでしょう。

ちなみに大寿のレストランのモデルは東京都渋谷区の恵比寿にあります。

アクアレストラン&バーラグシスという場所で、本当にアクアリウムがレストラン内で楽しむことが出来ました。

大寿のレストランの内装に驚いている人も多かったですよね。

第15巻の大寿のレストランを見たファンの人たちは「聖地」と呼び、東京都渋谷区恵比寿のレストランを訪れています。

最終決戦で二代目東京卍會の陸番隊として再登場

一度は10代目総長を引退した大寿ですが、最終決戦では社長の肩書を捨て、陸番隊で戦いに再登場しました。

「伝説の復活」と呼ばれていましたね。

主人公のタケミチとタイムリープ前はとても険悪でした。

しかし、最終決戦では思い切り力を振るい、タケミチと共闘しています。

初代黒龍のワカ(今牛若狭)とベンケイ(荒師慶三)に勝利

大寿は10代目黒龍の総長ですが、初代黒龍のメンバー、ワカとベンケイととても性格が合いませんでした。

大寿はとにかく倒すという事しか頭になかったため、ワカやベンケイはしばしば対立しています。

しかし、未来では初代黒龍のワカやベンケイと対戦しました。

戦いは大寿の圧勝で、「なめるなよ」と笑いながらワカとベンケイを殴り倒しています。

まとめ

・柴大寿はタイムリープ前は弟の八戒に殺された

・柚葉が利用され、大寿を背中から刺すも大寿は無事で兄弟に暴力を振るう

・聖夜決戦編では八戒が大寿と戦っているところにマイキーが登場し、マイキーに一発で倒される

・大寿は10代目黒龍総長を引退し、柴兄弟の家からも出ていったが、生存している可能性が高い

・12年後の未来で八戒は焼死したため、大寿は毎日教会に通いクリスチャンになっている

・2018年の大人になった大寿はアクアリウムの綺麗なレストランの社長で金持ちになっている

・大寿のお店のモデルは東京都渋谷区恵比寿にあるアクアレストラン&バーラグシス

・最終決戦で大寿は二代目東京卍會の陸番隊になり、戦いに再復活した

・初代黒龍のメンバー、ワカとベンケイを倒し、社長になっても大寿は強い事が分かる

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

★PICKUP

★PICKUP

【超お得!】東京リベンジャーズの原作マンガが全巻40%オフ!

スポンサーリンク



実は東京リベンジャーズの漫画を全巻40%オフで読む方法があります。。

この方法を使えば東京リベンジャーズの原作の漫画全巻を40%オフで読むことが可能。

更に東京リベンジャーズの漫画を含め、100冊まで40%オフで購入する事が出来ますよ。

サクッと読む事が出来るのでストーリーの先の展開を早く知りたい人にとってはオススメな方法になります!

ただしキャンペーンはいつ終了するか分からないので、早めにチェックしておくことをオススメします。

PICKUP
【アルジャーノン】ヨルシカ/TBS系火曜ドラマ「夕暮れに、手を繋ぐ」
マーベリック スクリプトタグ

マーベリック 広告タグ
スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする