<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。
又、プロモーションが含まれています。

【エール】ハーモニカ倶楽部の館林会長のモデルは誰?実在する人物なのか?

窪田正孝さんが演じる古山裕一は福島商業時代に福島ハーモニカ倶楽部に入っていましたよね。

川口覚さんが会長役を演じられていましたが、モデルとなった方は実在するのでしょうか?

こちらの記事では朝ドラのエールでハーモニカ倶楽部の会長のモデルは誰なのか、更に実在する人物なのかという事について解説をしていきます。

それでは、さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク



【朝ドラ・エール】ハーモニカ倶楽部の館林会長のモデルは誰?

福島ハーモニカ倶楽部の会長である館林信雄は福島ハーモニカ・ソサエティーの創設者である橘登(たちばなのぼる)さんがモデルとなっています。

エールでは裕一が会長の舘林信雄を尊敬していましたよね。

実家は料亭を営んでいました。

モデルとなっている橘登さんは古関裕而さんより5歳年上ですが、同じ福島商業学校を卒業されています。

そして、家業はお蕎麦屋さんだったそうですよ。

モデルとなっている人物の設定はほぼ同じですね^ ^

橘登さんはは音楽に魅了されて音楽のプロを目指していました。

福島商業学校を卒業後、家業をそっちのけで音楽に夢中で大正10年に〝福島ハーモニカ団〟を結成。

大正11年に福島ハーモニカ・ソサエティへと改称されました。

橘登さんはは家業を継ぐとき、仕事に専念するため楽譜を全部燃やしたそうですよ。

音楽に未練を残さない為だと思いますが、覚悟が凄いですね。

橘登は実在する人物!

スポンサーリンク



福島ハーモニカ倶楽部の館林信雄のモデルは橘登さんという実在する人物を参考にしているという事が分かりましたね。

エールと同じ様に家業の蕎麦屋〝広瀬庵〟を継ぐ為福島ハーモニカ・ソサエティーを引退されています。

しかし、橘登さんは蕎麦屋〝広瀬庵〟の次男。

普通に考えると家業は長男が継ぐ様な気がしますよね。

実は橘登さんの兄が急死した為、家業の蕎麦屋〝広瀬庵〟を継ぐことになりました。

なので、音楽を引退されるのを余儀なくされたのですね。

また、橘登さんがハーモニカを最初に手をしたのは大正4年。

急死したお兄さんから愛用のドイツ製の複音14穴を貰い受け、ダニューブワルツ等を吹いていたそうですよ。

ハーモニカを始めたきっかけはお兄さんだったのですね。

福島ハーモニカ倶楽部のモデルは福島ハーモニカソサエティ

裕一と館林信雄が所属していま福島ハーモニカ倶楽部は福島ハーモニカ・ソサエティーがモデルとなっています。

こちらは現在〝福島ハーモニカ協会〟と形を変えて存続していますよ。

福島ハーモニカ・ソサエティーは解散した

福島ハーモニカ・ソサエティの創始者の橘登さんの兄が急死した為、家業の蕎麦屋〝広瀬庵〟を継ぐことになりましたよね。

橘登さんが引退した事により、昭和7年に福島ハーモニカ・ソサエティは解散しました。

解散後は福島ハーモニカ・ソサエティに所属していた斎藤金次郎さんがメンバーを再集結して〝福島ハーモニカ合奏団〟を発足。

しかし、活動は縮小し一時活動休止を経て現在は〝福島ハーモニカ協会〟として存続しているという流れになります。

福島ハーモニカ・ソサエティーの功績

福島ハーモニカ・ソサエティーは数々の功績を残されています。

こちらを表にしてまとめました。

1927年 昭和2年 全日本ハーモニカ連盟主催のハーモニカ百年祭(日比谷公会堂)に出演した
1928年 昭和3年 10月4日の全国名流奏者都下六大合奏合同御大典奉祝大演奏会(日本青年館)に出演
1930年 昭和5年 7月15日の東京市主催ハーモニカ大演奏会(日比谷音楽堂)に出演
1931年 昭和6年 9月13日には創立10周年記念大演奏会が開催

更に和3年に開局した後年のNHK仙台放送局からは、毎月の定期放送で演奏を披露されました。

名実共に凄かったという事が分かりますね。

また、橘登さんの家には常時200人近い弟子たちが出入りしていました。

その中から60名の演奏会出演メンバーが選ばれ、その上に古関裕而・齋藤金次郎・渡辺武夫らの幹部がいたそうですよ。

200人近く弟子がいるなんて凄く規模が大きいですね。

現在も福島県ではハーモニカが盛んに演奏されています。

福島ハーモニカ・ソサエティが昭和初期に活躍したので、現在も人気があるそうですよ。

福島ハーモニカ・ソサエティーの偉業は凄い。

ハーモニカ倶楽部の演奏シーンは旧広瀬座

スポンサーリンク



ハーモニカ倶楽部が演奏したロケ地は福島県福島市にある国指定重要文化財の旧広瀬座。

こちらが舞台となっています。

旧広瀬座は、福島県伊達郡梁川町(現伊達市)にあった芝居小屋。

現在は福島市の福島市民家園に移築されています。

芝居小屋として建設されましたが、新井家が所有し始めた大正時代にかけ映画館としての役割が大きくなり、昭和50年代まで映画館として親しまれた。

旧広瀬座は1998年に国の重要文化財に指定されたそうですよ。

凄いところで演奏したという事が分かりますね^ ^

まとめ

・館林信雄のモデルは橘登

・福島ハーモニカ倶楽部のモデルは福島ハーモニカ・ソサエティー

・ハーモニカ倶楽部が演奏したロケ地は旧広瀬座

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

アイモバイルネットワーク 記事下


 

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする