現在サンデーで連載中の人気漫画「よふかしのうた」。
主人公が住んでいる団地や、吸血鬼たちが活動している夜の街には、実はモデルとなった場所があるんです。
漫画を読んでいると、舞台となった場所や、スポットに行ってみたい!と思うことも多いですよね。
この記事では、「よふかしのうた」に登場する、武蔵浦和や秩父といった舞台・聖地をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
【よふかしのうた】漫画の聖地や舞台・ロケ地や場所はどこ?
吸血鬼と人間の奇妙な関係を描いた「よふかしのうた」。
実は、物語の舞台は埼玉県なんです。
吸血鬼とは程遠いイメージの埼玉県ですが、作中で登場した「聖地」が県内にいくつもあります。
それぞれについてまとめていますので、早速見ていきましょう!
武蔵浦和駅
よふかしのうた武蔵浦和が舞台なのか pic.twitter.com/bWKP83oAot
— りゅーじ (@exryu0523) February 19, 2022
まず1つ目の聖地は、武蔵浦和駅です。
「よふかしのうた」では、武蔵浦和周辺と思しき風景や建築物が頻繫に登場します。
駅周辺は、さいたま市の「副都心」と位置付けられており、それなりに賑わっているようですね。
武蔵浦和は都会でもなく田舎でもない、ごくありふれたベッドタウン。
このような場所を舞台にすることで、「よふかしのうた」は誰もが楽しめる作品になっているのかもしれません。
ちなみに、現在の埼玉県の県庁所在地はさいたま市ですが、2001年までは「浦和市」だったらしいです。
「よふかしのうた」とは関係ありませんが、僕がかなり驚いた情報なので追記しておきます。
さいたま市立内谷中学校
夜守コウたちが通う中学校。
こちらはさいたま市立内谷中学校がモデルになっているそうですよ。
作者であるコトヤマさんが通われていた可能性もありそうですね^^
・住所:〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷6丁目10−1
秩父ミューズパーク旅立ちの丘
先週のサンデーを今頃読んでる。
『よふかしのうた』に旅立ちの丘が出てる。
夜景に武甲山の形出てる。画像は週刊少年サンデー2021 12号『よふかしのうた』より#秩父 #ミューズパーク #よふかしのうた pic.twitter.com/KsC1pBFlOS
— anima (@anima_05) February 23, 2021
2つ目の聖地は、「秩父ミューズパーク旅立ちの丘」です。
第7巻68夜「あの光ひとつひとつ」に登場する展望台のモデルだといわれています。
夜景が見られるほか、朝に行くと運が良ければ雲海がみられることも。
卒業ソング「旅立ちの日に」が埼玉県内の中学校で誕生したことにちなんで、整備された展望台だそうです。
雲海、人生で一回は見てみたいですよね~
・住所:〒368-0056 埼玉県秩父郡小鹿野町長留25-18
・アクセス:秩父鉄道秩父駅か西武秩父駅から、秩父ミューズパーク循環バス「ぐるりん号」に乗車。
「展望すべり台」停留所で下車後、徒歩すぐ
UR田島団地
公団田島団地。こういう縦長の建物をポイントハウスということを知った。 pic.twitter.com/dj5H8k1tA6
— いこ~ (@e_ikuon) April 15, 2022
次にご紹介するのは、UR田島団地です。
主人公の夜守コウが住んでいる、「小森団地」のモデルであるとされています。
「コウモリ団地」に住む「ヤモリ」…
なかなか遊び心のあるネーミングですね。
そんな田島団地が建築されたのは1960年と、今から60年も前。
老朽化を懸念して、一部は建て替えが検討されているようです。
聖地巡りもかねて、古き良き団地の姿を一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
・住所:さいたま市桜区田島6
・アクセス:JR武蔵野線「西浦和」駅徒歩10分・JR埼京線「武蔵浦和」駅バス4分後、徒歩5分
JR京浜東北・根岸線「南浦和」駅バス15分後、徒歩5分
日進湯
I’m at 日進湯 in さいたま市, 埼玉県 https://t.co/HPI0L7XGFo pic.twitter.com/FCN6VhJyxz
— Kawai (@MD90H) April 5, 2022
次にご紹介するのは、銭湯「日進湯」。
2巻13話「休憩できるお店」に登場した銭湯のモデルになっています。
木を使った内装といい、看板の字体といい、とても懐かしい雰囲気ですね。
こういうの嫌いな人っているんでしょうか。
中には今や数少なくなった、大きな富士山画もあるそうです。
実は富士山画は関東の銭湯にしかないうえに、現在は絵を描く職人さんが少なくなっているのでこういった銭湯はとても貴重。
口コミによるとお湯がかなり熱いとのことなので、行かれるときはお気をつけて!
・住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目478
・アクセス:大宮駅西口から徒歩10分
・入浴料:430円
よふかしのうたの聖地巡礼マップ
スポンサーリンク
聖地巡礼に行こうと思っても各スポットがどこにあるのか把握出来ていないと、どこから回れば良いのか悩みますよね。
各スポットを一目で見ることが出来れば聖地巡礼の予定も立てやすいのではないでしょうか。
上記で紹介したスポットをマップにしてまとめました!
聖地巡礼に行く際はこのマップを参考にしてみて下さいね。
【よふかしのうた】PVの夜景の場所はどこ?
2020年に、「よふかしのうた」4巻の発売を記念して、コウとナズナが日本各地を巡っているPVが公開されました。
このPVの中に登場している場所を順番にまとめてみましたので、ご覧ください。
様々な場所の風景が撮影されています^^
あなたが住んでいる場所の登場しているかもしれませんね!
まとめ
・よふかしのうたの舞台は埼玉県
・武蔵浦和駅周辺が物語の中心
・コウが住んでいる団地のモデルはUR田島団地
・登場した先頭のモデルは日進湯
記事は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!