劇場版『名探偵コナン』シリーズの23作目の紺青の拳。
興行収入は93.7億円とシリーズ最高興行を記録した映画。
ラストでは蘭が新一の正体がキッドだと気づきましたよね。
一体いつ分かったのでしょうか。
また、新一がおっちゃんと言ったシーンはどこになるのでしょう。
そこで今回は紺青の拳で蘭はキッドだといつ気づいたのか、更に新一がおっちゃんと言ったシーンを解説していきます!
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
【映画名探偵コナン】紺青の拳で蘭が新一をキッドだといつ気づいた?
シンガポールから帰国し日本の空港で蘭は新一の正体がキッドだと喋っていましたよね。
新一は蘭がいるときには毛利小五郎の事を〝おっちゃん〟と言った事はありません。
なのでこの事から正体が分かっていたという事になります。
では一体どこで怪盗キッドだと気づいたのでしょうか?
空港では『あんたが新一じゃない事くらい最初から分かってたんだから』とキッドに言いました。
ここで気になるのは〝最初〟という言葉。
え?じゃあ最初から新一の正体が怪盗キッドだと分かっていたの?
キッドと分かっていながらプールであんなに一緒にイチャイチャしてたの?
そう思ったのではないでしょうか。
怪盗キッドだと分かっていながらあんなにイチャイチャしていたなんて何か思惑があったのかもしれませんね。
探偵毛利小五郎の娘で高校生探偵工藤新一の幼馴染で同級生。
周りが推理に長けた方々が多いので自然と観察眼が鍛えられたのかもしれませんね。
新一がおっちゃんと言ったシーンを解説
スポンサーリンク
蘭は最初から新一の正体を怪盗キッドだと見抜いていましたよね。
では、どれくらい最初なのでしょうか?
シンガポールに着いてからなのか。
それともシンガポールに着いて少し経ってからなのか。
こちらについて考察していきます!
新一に変装した怪盗キッドがおっちゃんと言ったシーン
新一と蘭が作中ではじめに喋ったシーンはシンガポールについてから。
マーライオンがある広場ですよね。
オープニング後からなので本当に最初になりますね。
ここでのシーンでは新一が毛利小五郎を木陰に案内していました。
この時に蘭は新一が合流するのが遅かった事に対して喋りましたよね。
その事に対して新一は『暑いって言うから、おっちゃんを木陰に案内してたんだよ』と蘭に言っています。
おっちゃん!!!
開始してから10分ちょっとしか経っていません。
本当に最初から分かっていたのですね!
毛利蘭が工藤新一の正体を怪盗キッドだと気づいた時系列まとめ
工藤新一に変装した怪盗キッドがどこで〝おっちゃん〟と言ったのか分かりましたね。
しかし、シンガポールに着くまでの間には怪盗キッドは一切登場していません。
なので最初からというよりもはじめは違和感があって確信に変わったという事になりますね。
では、どこから確信に変わったのでしょうか?
時系列で紹介しながら僕の独断と偏見で考察していきますね。
①シンガポール到着後
先ほども紹介したようにシンガポールについてから直ぐに新一は蘭に小五郎の事を〝おっちゃん〟と言っていました。
なのでここはまだ『違和感があるなー』くらいにか思っていないと思います。
②リシが怪盗キッドがの予告状を見せる
リシは『ある実業家の元にこんなものが届きまして』と毛利小五郎達に怪盗キッドの予告状をみせました。
ここで欄たちは怪盗キッドがシンガポールに来ることを知ります。
先ほどの〝おっちゃん〟という呼び方、〝怪盗キッド〟の予告状を見て疑惑に変わったのではないでしょうか。
③レオン邸に招待される
レオン邸に毛利小五郎たちが招待され、レオン・ローと喋っていました。
この時に新一とレオン・ローが会話をされていましたね。
レオン・ローは新一にこの様に言葉をかけていました。
・探偵というよりはマジシャンの様だね
・君の指だよ、細くてしなやかだ
この会話はもちろん蘭は聞いていました。
こなんの後ろでレオン・ローを見ていましたよね。
怪盗キッドこと黒羽快斗はエンターテイナー気質の天才マジシャン。
ここで更に疑惑が強くなったのではないでしょうか。
④マリーナベイサンズのインフィニティプール
シンガポールの超有名ホテル、マリーナベイサンズのインフィニティプールで蘭と新一は手を繋ぎました。
ちょっとキュンキュンするシーンですね。
ここで蘭は『私たち付き合ってるんでしょ』と言って手を繋いでいます。
ここで確信に変わったのではないでしょうか?
彼氏彼女という恋人関係であれば、当然手を繋ぎますよね。
手を握った感覚がいつもの新一とは違ったのだと思います。
指や手で正体を見破る方法は漫画やアニメでも演出されていました。
アニメの第746.747話、コミック82巻の怪盗キッドVS京極真。
ここで怪盗キッドが園子に変装していることを京極真が見破ったという事がありました。
このエピソードは紺青の拳が公開直前に再放送されたそうですよ。
こんなところに伏線があったのですね。
以上が蘭が新一を怪盗キッドだと気づいた時の時系列になります!
これらを踏まえてもう一度紺青の拳を見るとまた違った見方が出来そうですね^^
新一は毛利小五郎の呼び方は何と言っている?
新一は蘭の前では〝おっちゃん〟と言わないのが分かりましたね。
では、普段のアニメや漫画では何と呼んでいるのでしょうか?
普段はこの様に呼んでいるそうですよ!
・おめえの父さん
・蘭の父さん
・おじさん
・おっちゃん
etc…
あれ?おっちゃん。
呼んでるやん(笑)
ここだけは触れない方がいいのでしょうか(笑)
都合よく考えた方が良いのかもしれませんね。
まとめ
・新一に変装した怪盗キッドはシンガポールについてすぐに蘭の前で〝おっちゃん〟と言っている
・マリーナベイサンズのプールで怪盗キッドだと確信した可能性が高い
・アニメでも新一は蘭の前でもおっちゃんと呼んでいた
関連記事:【名探偵コナン】紺青の拳で隠れキッドは何個ある?場所はどこか全てネタバレ!
関連記事:【名探偵コナン】紺青の拳で京極のミサンガをコナンとキッドはいつから知っていた?理由がわかるシーンを解説
関連記事:【名探偵コナン】紺青の拳でコナンが日焼けしているのはなぜ?肌の色が色黒になったのはいつ?
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!