劇場版『名探偵コナン』シリーズの23作目の紺青の拳。
興行収入は93.7億円とシリーズ最高興行を記録した映画。
亡くなったレイチェルがダイイングメッセージを残していましたよね。
このsheは一体どういう意味なのでしょうか。
また、船を表す言葉なのですがなぜそう呼ぶのか気になるところ。
そこで今回はダイイングメッセージのsheはどういう意味なのか、更になぜ船を表す言葉なのかという事についても深掘りしていきます。
さっそく見ていきましょう!
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
【紺青の拳】ダイイングメッセージのsheは船という意味?
レイチェルは紺青の拳を埋め込まれているベルトが置いてあった台座の中に殺害された状態で詰め込まれていました。
この時に〝she〟というダイイングメッセージを残されていましたよね。
推理系ではこのダイイングメッセージが事件解決へのカギを握ります。
レイチェルは毛利小五郎にレオン・ローが大型のタンカーでマリーナベイを破壊するという事を中富海運のメダルを託して伝えようとしました。
そして、死ぬ間際に台座の中に〝she〟という血文字でダイイングメッセージを残されました。
コナンはこの事に気づいて〝she〟の文字は船を表す単語でもあると推理されてしていたのです。
レイチェルも監視の目がある中、毛利小五郎に情報を伝えようとしたので中富海運のメダルを託されたのですね。
殺害される前にsheという単語、中富海運のメダルを渡しても伝わりそうな気がしました!
なぜsheを船と表す単語になる?
スポンサーリンク
コナンは中富海運のメダルから気づいて〝she〟の文字は船を表す単語でもあると話されていましたよね。
日本ではsheが船という言葉を表すという事はあまり聞いたことがありません。
作中ではsheが船という言葉というのを当然の様に話が進められていました。
僕はshe=船と結びつける考えがまったく浮かばなかったのでコナンの推理を聞いても何か引っかかる感じ。
なぜsheは船と表す単語になるのでしょうか。
船の英単語
船は英語にすると3つの単語がありました。
boat:小型から中型の船舶
ship:大型の客船・輸送船・軍用船
vessel:大型の船舶
どれもsheには関係が内容にも思います。
唯一近いのは〝ship〟のshの部分が同じくらい。
英単語で見る限りではsheという言葉と繋がりが無さそうですね。
英語圏で船は一般に女性名詞として扱われる為
船の英単語はsheと繋がりはありませんでしたね。
なぜsheが船を表すとコナンは説明していたのでしょうか。
英語圏ではshipは女性名詞で、代名詞として”she”が使われる事が頻繁にあるという事が分かりました。
明確な学説はありませんが、有力な説はいくつかありました。
・元来、船を操っていたのは男性であり、そのパートナーとしての船を女性に例えた為。
・周囲には複数の男たちがつきまとい、常に大騒ぎをしているから。
・見栄えをよくするために多量の化粧(ペンキ)を必要とし、時には全身をきらびやかな装飾(アクセサリー等)で飾りたてるから。
・下半身を水面下に隠し上半身をあらわにして、入港するや否やまっすぐブイ(男)のもとに駆け込むから。
・その入手費よりも維持費によって人を破局に導くから。
・乗り物は人を入れる容器なので母体を暗示するから
様々な説がありますね。
個人的にはパートナーとしての船を女性に例えたという説が濃厚なのではないかと思いました。
確かに大型船やクルーズ、漁船等の船を操るのは基本的には男性ですよね。
凄く納得。
また、実際に名作映画のタイタニックではこの様な事を話されています。
She’s made of iron(彼女は鉄で出来ている)
日本ではshe=女性と聞いても馴染みはあまりないと思います。
しかし、海外の英語圏では普通な事なのですね。
紺青の拳のシンガポールは英語圏な為
紺青の拳の舞台はシンガポール。
そして、殺害されたレイチェルは外国人。
この事からレイチェルが船をsheと言っていも不思議ではありませんよね。
日本では馴染みがほぼないのでコナンが推理してもピンとくるのは難しかったのかもしれません。
僕も最初にこの時、sheが船を表すという事を聞いても意味がまったく分かりませんでした。
よくコナンはこういう事を知っていますね。
英語圏では乗り物などは女性扱いされることがある
紺青の拳ではsheが船を表す言葉だという事が分かりましたね。
何故sheが船だという事かも理解で来ました。
実は英語圏では船以外にもsheを使う事があるそうですよ。
船や飛行機、バイクや車等の乗り物は女性名詞のsheで表現されるという事が多いという事が分かりました。
男性は多くの方が乗り物が好きですよね。
男性が好む乗り物は〝常に自分といるもの〟という考えからsheという扱いをするという事が分かりました。
なんとなくわかる気がします。
これから乗り物が良く出る映画等を字幕で見る方はよく聞いていると〝she〟という単語が出てくるかもしれませんね^^
まとめ
・レイチェルが残したダイイングメッセージのsheは船という意味
・英語圏で船は一般に女性名詞として扱われる
・英語圏では乗り物などは女性扱いされることがある
関連記事:【紺青の拳】真犯人リシの目的は何?黒幕とレオンの思惑などネタバレ解説
関連記事:紺青の拳の京極真の強さはドラゴンボールのサイヤ人級?強すぎるエピソードまとめ!
関連記事:京極真と園子の出会いや馴れ初めは?一目惚れから付き合う事になった?
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!