MF文庫Jで出版されている日本のライトノベル作品ようこそ実力至上主義の教室へ。
綾小路は知性、学力ともにずば抜けており堀北を裏で支えています。
それに加え、武力の方もチート級に強いとの情報も。
また、読者から顔の方も人気でイケメンでかっこいいなどの声もあげられています。
こちらの記事ではようこそ実力至上主義の教室への綾小路がチート級に強いこと、読者からイケメンでかっこいいなどの声にも触れて解説していきたいと思います!
それではさっそく見ていきましょう。
※一部ネタバレ要素もありますのでご注意ください。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動します^^
よう実(ようこそ実力至上主義の教室へ)綾小路がチートで強い!
第1話。
夏からの2期に備えて。
まだ物語は始まったところだけど次回以降が気になる導入としては完璧だな。ただ綾小路くんのモノローグが記憶よりもずっと淡白だった。やる気ない系でももうちょっと感情がこもっているかと。笑#ようこそ実力至上主義の教室へ #よう実 pic.twitter.com/9xwoXcvrvp— うららMarkII@アニメ感想 (@urachan_mark2) May 4, 2022
見た目では力の抜けたような目をしていてあまり強そうに感じません。
しかし、序盤で掘北を兄の暴力から助けた描写がありました。
その堀北兄はなんと空手5段に合気道4段の実力を持っています!
その攻撃を紙一重で避けていましたが綾小路はいったいどれほどの実力の持ち主なのでしょうか?
龍園を喧嘩・戦闘でボコボコにして本性が露わになる
原作小説6巻にて軽井沢を人質に龍園が綾小路を屋上へ呼びつけるシーン。
そこで少し話し合った後に喧嘩で決着をつけることになりました。
まず、龍園の命令で石崎が綾小路に殴りかかりましたがなんと完封。
そこに山田アルベルトも殴りかかるがまたもや完封。
立て続けに伊吹も攻撃しますが、簡単にやられてしまいます。
命令していた龍園も戦うこととなりましたが、綾小路にボコボコに。
しかし、殴られてもタフさが見られ、流石でかい口叩くだけあり一番耐久力がありますね。
そんな余裕もつかの間、左右からただただ無機質に殴られるため、一度も恐怖したことがない龍園も段々恐怖を覚えてきます。
綾小路はやめる気配もなくそのまま気絶させるまで殴り続け、決着となります。
綾小路強い!
今まで表向きに顔を出さず、裏で行動を続けていたため綾小路の実力がわからずにいましたが、ここでようやく見せ場が来ましたね。
なんとあの厄介な龍園をボコボコにしてしまうなんてびっくりです。
龍園との喧嘩でも本気を出していないほど最強
よう実の綾小路をお願いします! pic.twitter.com/iqG4xZv1yH
— べろっち@今年受験生で低浮上 (@berobero_ch) May 5, 2022
この龍園たちとの喧嘩、4VS1にも関わらず勝利してしまいます。
しかも、本気を出していない様子です。
恐ろしいですね。
綾小路、ここでは彼の強さの上限は測りきれません。
1度本気で掘北兄と戦わせてみたいですね(笑)
ナイフが刺さっても表情が変わらない
宝泉「このナイフでケーキ切り分けるぞ!」
綾小路「待て宝泉、俺が切り分ける」
宝泉「はぁ?俺が切り分けるんだよ!」
綾小路「俺がやる不満があるのか?」
宝泉「どっちにしろ俺がナイフもってんだ、さぁ行くぞ!」
綾小路「待て!」
宝泉「⁈」
綾小路「俺が切る…いいな?」
宝泉「は、はい……」 pic.twitter.com/RGC32zpwor— 梟『フクロウ』 (@hukurou0323) April 15, 2020
宝泉にペティナイフで手を刺されても、表情を変えず冷静に対処してしまいます。
(実際には刺されに行っている)
このペティナイフは綾小路のもの。
宝泉自身の足に突き刺して綾小路に刺されたと罪を擦り付けようとしたが持ち方、刃の向き、綾小路の持ち物等から事態を予測し、冷静に刺されに言って対処した。
この場面で冷静に分析し、予測した後に刺されに行く判断が人間離れしていますね。
普通ナイフを見たら自分の身を守るために、離れますが。
よう実(ようこそ実力至上主義の教室へ)綾小路がイケメンでかっこいい
スポンサーリンク
さて、綾小路の強さについて紹介させていただきました。
魅力はそこだけでなくかっこよさにもあります。
細かく見ていきましょう。
文武両道でなんでもできる
軽井沢が綾小路に隣で勉強教えてって言うところめちゃくちゃ好き。#よう実 #軽井沢 #綾小路 #清恵 pic.twitter.com/pcbwxXHHmw
— under@よう実 (@undercut1589) December 24, 2020
綾小路は入試テストで全て50点と一見平凡な学力に見えますが、これは目立ちたくないためわざとこの点数にしています。
その証拠に正答率3%の問題を完璧に解けていますし、逆に正答率76%の問題を間違えている。
流石におかしいですね。
これは教師に目立ちたくないことを知らせるためにやっていることなのかもしれません。
また、2年生になり、最初の試験で大学レベルの難問を解き、誰も取れなかった満点を取っています。
学力はトップレベルと言えますね。
次に知力ですが、普段堀北を支えるために知恵を貸しているのはもちろんのこと、相手の考えていることを予測に予測を重ねてつねに先手の行動を取っています。
それにより相手を自分の掌上で踊らせて最後には自分の手駒にし、場を支配。
すごいことですが、悪用すればとんでもないことになりそうですね。
次に身体能力についてですが、1人で龍園らをボコボコにするほど強いことや、体育祭では堀北兄と互角に走っている描写もあります。
文武両道、いやそれ以上。
もうチートですね(笑)
多くのヒロインにモテるほどカッコいい
何か…少し嬉しいかった。 pic.twitter.com/iR0dxeKUgL
— 綾小路 清隆 (@parado70) May 17, 2018
学力、身体能力さながら様々なヒロインにモテています。
まず、軽井沢恵。
この2人は付き合っていますよね。
簡単に紹介すると龍園に過去のトラウマをえぐられている所から救ったことで好意にいたりました。
このコンビが好きなファンは多いんではないでしょうか。
軽井沢もデレデレしていて可愛いですしね。
次に、佐藤麻耶。
足が早いことをきっかけに好きになり、そのまま告白に至りますが、あえなく失敗。
しかし、まだ好きなことに変わりがない模様。
次に、一ノ瀬帆波。
過去の過ちを坂柳からクラスにバラされ、ピンチな所を綾小路に助けられています。
その後意識し始めると香水をつけ始め、告白に至りますが、軽井沢が彼女ということを知り、失敗に。
他にも好意を抱いているヒロインはいますが、この3人より少しエピソードが弱い模様。
しかし、これだけでも綾小路がモテモテであることがよくわかります。
多分、モテキですね!
うん、羨ましい(泣)
私も持て余すほどモテたい!
と冗談はさておき、やはりモテる理由は顔がかっこいいこともあるでしょう。
キャラデザがイケメン
今の日本は、この社会は平等だと思いますか? pic.twitter.com/xaDxCpnWpH
— 綾小路 清隆 (@parado70) September 4, 2017
モテる理由の1つがなんと言ってもこのキャラデザ。
甘いマスクに少し頼りなさそうな目をしているが、力も強く頭も切れる。
このギャップにやられた読者は多いのではないでしょうか。
反則ですよね。
もう顔までチートです。
綾小路清隆がかっこいいという声
原作もアニメも綾小路清隆カッコイイ〜〜 pic.twitter.com/ECkUI26HPm
— 隻奈 (@sekina_) October 1, 2017
なんでいうんだろ…2期こんかな
最後の綾小路清隆ばりかっこいい#ようこそ実力至上主義の教室へ #よう実 #綾小路清隆 #綾小路 #清隆 #イケメン #カッコ良い #画像 pic.twitter.com/VQKJYicOrZ— なななな (@ParRI1Q8Uoe7hpk) June 18, 2020
綾小路君の鋭くて冷たい目がかっこいいヽ(≧Д≦)ノ誕生日おめでとう🎊#よう実が好きな人RT #綾小路清隆生誕祭2017#10月22日は綾小路清隆の誕生日 #よう実好きと繋がりたい #祝う人RT #RTした人全員フォローする #ようこそ実力至上主義の教室へ pic.twitter.com/uHFiK2kaVh
— ノエル (@CVHciBFD82fbY2E) October 19, 2017
綾小路かっこいい!! pic.twitter.com/psqcArKoFV
— らうる (@LAURU_2525) December 25, 2019
綾小路くん!Happy Birthday!!!🎉🎊
最終話のイケメン台詞何回も聞いた!まぢかっこいいwww#10月20日は綾小路清隆の誕生日 #綾小路清隆好きな人RT #よう実好きな人RT #綾小路清隆生誕祭2017 pic.twitter.com/ItNUkwnypX— あーにぃ@辞めます💦 (@anime1113) October 19, 2017
やはりそうですよね。
読者も虜になってしまっています。
まとめ
・綾小路は龍園らと4VS1にも関わらず本気を見せずに勝ってしまうほど強い!
・文武両道で身体能力はもちろんのこと、2年生最初の試験で大学レベルの難問を解き、誰も取れなかった満点をとるほど学力も高い!
・何人ものヒロインから好意を抱かれ、モテモテである綾小路。
・顔もイケメンで読者からかっこいいとの声も多い。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!